職場を知る|アドラフト株式会社|名古屋の総合広告会社
職場を知る
workplace
- トップページ >
- 職場を知る
アドラフトの特徴
アドラフトは様々なことが実現できる会社です。
ひとりひとりが常に高い志を持ち、お客様の問題解決やマーケティング目標達成のために
豊富な経験と新しいアイディアを活かし「型にはまらない」戦略を考えます。
しかしながら、望んだ結果は必ず得られるとは限りません。
目標に向かいどんな時も前向きにチャレンジし続け、感謝の気持ちで努力できる人財を大切にしています。

オンオフのメリハリが付けられる
スマートフォンの普及やソーシャルメディアによって情報の量やスピード、そして質は格段に変化し、これまで以上に仕事に対して、効率と質の良い結果・成果を求められる時代になっています。「ただ長時間仕事をすればいい…」時間と体力をお金に換える時代はすでに終わりました。
その為、
・目的を明確にして、仕事の質を上げる
・無駄な時間を捨てる
この二つが重要なのです。質を上げ無駄な時間が減ることで、プライベートの時間に変換できる。「オンオフのメリハリ」とは、時間の価値を意識し、個々のタイムパフォーマンスを上げることです。さらに、ただ頑張るのではなく「やり時・やり所を間違えるな」ということも憶えておかなければなりません。「休む時は休む!プライベートを充実させる!その代わり、仕事をやる時は全力で結果を出す!」。ずっと頑張り続けるのは大変ですから。アドラフトでは、その為の教育制度や就業環境を整えています。また、共働きも当たり前になってきた昨今。性別関係なく家庭の時間を大切にできる職場でありたいと考え、子育ての為の休職後の復職もしやすい環境を築いている会社です。
メッセージ
ここ数年、私達をとりまく生活状況や価値観は、社会情勢と共に刻々と大きく変化してきました。
その事で、人生や生活に不安を感じる機会が増えた人も少なくないと思います。
そんな状況下で、多くの人が安定や安心を求める思考になってしまうのは仕方がないことかもしれません。
しかし、安心を強く求めすぎると、チャレンジできず、何かを成し遂げる事も、自分を成長させる事も、困難になります。
チャレンジしなければ成長することは出来ないのです。
会社の成長と共に、自分も努力を惜しまず成長していく社員さんには、安心して実力を発揮してもらいたい。
だから人生や生活の安心・安全は会社が請け負います。
そんな職場で、自分自身で「"ここまでやる"をやり切った」、「何かを残した」、「誰もやったことがないことを最初にやった」。
そんな自分で自分を承認できるような働き方をして欲しいと考えています。
ぜひ一緒に働きましょう。ご応募をお待ちしております。
職場環境を知る
アドラフト株式会社は、広告事業とスクール事業を行っています。
自由でクリエイティブな社風を大切に、チーム一丸となって未来を切り開く会社です。
社内行事

初詣
新年の始まりは、会社近くの氏神様に毎年社員揃って参拝します。
その後、熱田神宮の神楽殿にてご祈祷いただき、一年の抱負を祈念いたします。
納会
年末最終営業日は納会で一年の労をねぎらいます。
毎年社長と管理部で「今年の仕事納めに食べたいおいしいもの!!」を選定。
1年を振り返りながらしっかり食べて呑んで、来年に向けて更なる親睦を深めます。


社員旅行
創立10周年には、伊勢地方へ1泊旅行に行きました。
納涼会 & 忘年会
毎年、夏は納涼会、冬は忘年会を開催しテレビ局やラジオ局をはじめとしたメディアの皆様をお招きして、交流を深めています。
名古屋のみならず、東京や大阪などからも総勢60人以上の方々にご参加いただいております。


研修会
教育事業部ではウインクあいちにて勉強研修会を開催し、多くの講師の皆さんにご参加いただきました。